在宅福祉・地域サービス事業南陽園在宅サービス
センター

認知症高齢者を対象とした通所介護サービスを提供しています。「自立支援」「尊厳の保持」を基本としたサービスを提供するとともに、ご自宅で介護をされているご家族の心身の負担軽減を図り、住み慣れた居宅での生活継続を支援します。独自事業として「みんなの生き生き健康教室」「ももの木トレーニング」も行っています。

在宅福祉・地域サービス事業

特徴1

特徴1の写真

認知症の方が安心してお過ごしいただけるよう、落ち着いた雰囲気のなかで、おひとりおひとりのペースに合わせたサービスを提供しています。

特徴2

特徴2の写真

様々なボランティアのみなさまが定期的に訪れてくださり、歌や音楽などを通じて、ご利用者・職員といっしょに、楽しい時間を過ごしています。

特徴3

特徴3の写真

「ももの木トレーニング」と「みんなの活き活き健康教室」の介護予防教室は、地域高齢者の健康増進と参加者同士の交流の場としての役割を担っています。

施設長からのメッセージ

南陽園在宅サービスセンターは、認知症のご利用者を対象にした専門的なケアサービスを提供しています。食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練などを提供するほか、ご家族の介護負担の軽減をも目的としています。そのためご家族の日常生活における介護上の悩みや相談にも幅広く対応いたします。定員12名と一般的な通所介護より少人数での対応ですので、ご利用者同士もスタッフも顔見知りの環境で、こころ落ち着かせて時間を過ごしていただけるよう、一人ひとりに合わせたケアの提供に努めております。

センター長  山﨑 かおり

センター長  山崎 かおり

事業概要

定員
12名/日
営業日
月曜日~土曜日(祝日も営業)
休業日
日曜日、1月1日~1月3日
営業時間
9時~18時
送迎エリア
高井戸西・高井戸東・下高井戸・宮前・久我山・永福・浜田山・南荻窪・西荻南・松庵・大宮・和泉2.3丁目
職員体制
管理者、生活相談員、看護師(機能訓練指導員兼務)、ケアワーカー
【南陽園と兼務】管理栄養士、機能訓練指導員、事務員
開設
平成3年(1991年)3月

情報公開

構内案内図

構内案内図

特別養護老人ホーム南陽園の1階に併設されています。

事業ご案内

地域密着型認知症対応型通所介護

☆少人数なので、集団での活動が難しい方でも、ゆったり落ち着いた雰囲気の中で過ごしていただけます。
☆昼食は、特別養護老人ホームの厨房で作っており、栄養バランスのよいお食事を提供しています。
☆ご希望により、南陽園の管理栄養士が栄養状態改善のご相談に応じます。
☆ご自宅では入浴されるのが不安な方や難しい方も、職員付き添いのもと、安心して入浴していただけます。
☆お一人お一人の機能訓練計画に基づき、機能訓練を行います。理学療法士・看護師・ケアワーカーによる個別訓練の他、集団でのアクティビティも行っております。
☆送迎バスは、車椅子のままでも乗車できるリフト対応車です。概要に記載したエリア以外でも送迎可能な場合がございます。

「浴風会 みんなの活き活き健康教室」(センター独自事業)

☆ご利用対象者:65歳以上の方で、お一人で通える方。
※区外の方でもご利用できます。介護保険事業ではありません。
☆日時:月曜日・木曜日の午後14時~16時
※年に5教室開催。1教室15回(約2ヶ月間) ※1月・8月・祝祭日はお休み
☆会場:浴風会ケアハウス コミュニティホール
☆内容:筋力アップマシンを使用した筋力トレーニング
トレーナーによる体操・機能トレーニング、看護師による健康に関する講義、理学療法士による運動に関する講義
☆費用:1教室(15回) 6,700円
☆お問い合わせ:南陽園在宅サービスセンター
TEL:03-3334-2743 担当:生活相談員

「ももの木トレーニング」(自主トレーニング)

☆ご利用対象者:どなたでも。マシンの使用方法等はご説明いたしますが、教室ではなくご自身で自由に運動していただく場のご提供です。初回ご利用時に、利用同意書に署名をいただいています。
☆日時:祝日を除く毎週水曜日、及び土曜日(不定期)
☆会場:南陽園1階機能訓練室
☆内容:筋力トレーニングマシンを使用することができます。
☆費用:1回につき100円(トレーニングマシンメンテナンス費用などに充当)。
☆お問い合わせ:南陽園在宅サービスセンター
TEL:03-3334-2743 担当:生活相談員
南陽園
TEL:03-3334-2159 担当:機能訓練指導員

利用のご案内

ご利用いただける方

杉並区在住で認知症の診断があり、要介護1以上の介護認定を受けている方

ご利用料金について

ご利用までの流れ

ケアマネジャーを通して申込まれるか、直接センターまでご連絡ください。ご見学は随時お受けしております。

よくあるご質問

利用にあたって認知症の診断を受けている必要がありますか。
認知症対応型通所介護を利用する場合、制度上医師による認知症の診断・証明が必要となります。診断書、診療情報提供書、または当センターの「医療情報確認書」などで、かかりつけ医など医師の証明をいただいております。
送迎の範囲外です。家族で送迎しますが、利用できますか。
利用枠内であれば可能です。センターに直接ご連絡ください。ご家族による送迎の場合は、その分減額(未送迎減算)してのご請求となります。
自宅ではペースト状の食事を作っています。対応できますか。
食事は建物内の特別養護老人ホーム厨房で用意しています。普通食はもちろん粥食、ミキサー食、ゼリー食など様々な形態の食事に対応しており、ご利用者に最適な食事の提供が可能です。
機能訓練のメニューにはどんなものがありますか。
それぞれの方に合わせて個別に計画書を作成して行っています。また個別訓練だけでなく、集団で行う訓練やアクティビティも実施しています。輪投げやボーリング、カルタなど楽しみながら体や頭脳を刺激し機能の低下を防いでいます。
見学時にいろいろ説明してもらいたいのですが。
見学は随時承っておりますが、事前にご連絡いたただき、生活相談員と調整していただくと、よりスムーズです。まずはお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ先

お問い合わせ先

お気軽にご連絡ください。
電話:03-3334-2743
FAX:03-5370-0567
電話でのご相談:月~土 9:00~17:00
メール:nan-day@yokufuukai.or.jp