大忙しの12月🍂
12月は、「お餅つき」「ゆず湯」「クリスマス」「大そうじ」「お正月の準備&年賀状書き」「年越しそば」と大忙しの1ヶ月です。クリスマスが過ぎると、本格的に忙しくなります!
冬至には、ゆず湯に入ってこれからの冬本番に備えて、良い香りを楽しみながらゆっくりと身体の芯まで温まっていただきました♨
そして・・・
クリスマスが過ぎたら新年を迎えるべくご利用者の皆様とスタッフで力を合わせて大掃除です!!
普段はあまりやらない窓ふきや障子の桟など細かい所まで「大掃除?もうお正月だもんね。きれいにしなくっちゃ。」と前掛けをして張り切ってお掃除をしていただきました🍂
12月28日何とか大掃除も間に合い、お正月の飾りつけをしました。お餅つきでついたお餅で作った鏡餅は、ひび割れて少し不格好になってしまいましたが、ご利用者から「いいじゃない。味があるわよ。」と。 三方に裏白を敷いて、大きなミカンをのせて飾りました♪
また、少し遅くなってしまいましたが毎年恒例の「年賀状書き」もしました。ご家族の顔☺を思い浮かべて書かれているのか笑顔で丁寧に書かれていました。
12月31日今年最後のイベント「年越しそばを食べるためのエビ🦐の天ぷら揚げ」です。
今年も天ぷら名人が「いいわよ。やるわよ!」と見事は手さばきで次から次へと揚げてくださり、大感謝です!
大きなえびを1丁目は温かいお蕎麦にのせて、2丁目は天ざるで召し上がりました!
サクサクしていて「美味しいわね。もっと食べたくなちゃう!」と大好評でした。
今年1年ありがとうございました☆
来年も、ご利用者が笑顔で和気あいあいと過ごせるよう努めて参りたいと思います。
良いお年をお迎え下さい。
浴風会グループホームひまわり
スタッフ一同