2023.01.13
第三南陽園
リハビリ神社&三南神社 ⛩
前回、ご紹介した「創造さんぽ道」を通じ、たくさんの方に参拝していただけるよう神社を製作しました。
その名は・・・
『リハビリ神社』
リハビリの目的は、単なる機能回復ではなく「生きていることを味わい、自分らしく楽しめる人生を送ること」とされています。
リハビリは体だけでなく、心や意志の働きにも良い影響をもたらすことができます。
心に誓った祈願が円満に成就することを願って建立しました。
神社の製作は機能訓練室の職員で行い、鳥居の大部分と神棚などは全てダンボールで手掛けました。
この神社の最大の特長は、
持ち運びができ、場所や名前を変えることも可能にする。
いわゆる、組立て式の神社なのです。
年末・年始の期間中は、この神社を1階正面玄関に移動し
『三南神社』として皆さまをお迎えしました。
案内板には、園長からのメッセージも掲示しています。
製作にあたっては、ご利用者に神社全体の配置や着色などに関する助言をいただきながら取り組みました。
また、第三南陽園には、フロアにも職員の手作りによる立派な神社が存在しているため、これらの神社も参考にさせてもらいました。
コロナ禍で、職員がご利用者の気持ちを汲みながら、奮闘しています。
どの神社も ご利益あること間違いなしです。