松風園(お知らせ)
2022.02.03
松風園

今日は節分、明日は立春

節分リースを作りました。
まだまだ風が冷たく寒い日が続きますが、今日は節分、明日は立春。
正面玄関の梅の花も咲き始め少しずつ春の香りがしています。
節分という言葉には「季節を分ける」という意味があるのだそうです。
昔の日本では春は一年の始まりとされ、特に大切にされたそうです。
そのため春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったそうです。

豆を自分の歳の数だけ食べると体が丈夫になって病気になりにくいと言われています。
私は歳の数だけ煎った大豆を食べるのは顎も疲れ大変な年齢になってきましたが、病気にならないよう毎年頑張って食べています。
「鬼は外❣ 福は内❣」大きな声で力いっぱい豆をまき邪気を払い、
福を呼びましょう。